Q:どんなおもちゃでも修理できますか?
・安全性等の問題、修復の問題から、お引き受けできないものがあります。
例:エアガン、ガスガン、電動ガン、浮輪、浮袋、プール、AC100V直結利用するもの、骨董的・工芸的価値のあるもの、法的に規制のあるものなど
・故障の度合い商品自体の経年などのため修理できない場合があります。
・修理のために「分解」をすることで、まれに、症状がひどくなり修理が完了できないこともあります。
詳しくはおもちゃを持参する際に、必要な付属品なども合わせてお持ちになり、各おもちゃ病院、おもちゃ病院の担当ドクターに故障の状態を説明し、ご相談ください。
Q:修理に費用はかかりますか?
おもちゃの診察は原則無料ですが、部品代、材料代等の実費をいただく場合があります。
また、おもちゃ病院の開催施設への入場料などが別途発生する場合もあります。
詳しくは各おもちゃ病院に事前にご確認ください。
Q:修理に申込や事前予約は必要ですか?
開院日に直接お越しいただければ大丈夫ですが、中には事前連絡を必要とするおもちゃ病院もあります。
詳しくは各おもちゃ病院に事前にご確認ください。
Q:おもちゃ病院が近所にないのでおもちゃを郵送で送りたいが・・・
輸送中の破損リスクや受け入れ体制の問題等から、お引き受けできないケースが多いです。
詳しくは各おもちゃ病院に事前にご確認ください。
Q:ぬいぐるみや人形は修理できますか?
ぬいぐるみや人形は、修理過程で顔かたちやシルエットの印象が変わってしまう恐れがあり、治療が難しいおもちゃの1つです。
各おもちゃ病院までご相談下さい。
Q:TVゲーム機は修理できますか?
正規保証期間内である場合はメーカー窓口への依頼をお願いします。
保証期間が過ぎた場合でも、修理過程で本体を解体してしまうと、メーカーの正規保証が受けられなくなります。
また電子機器の修理は集積回路など基板上の電子部品が故障した場合や、プログラムソフトの組み込み異常などのトラブルがあるため修理の難易度は高いとお考え下さい。
各おもちゃ病院にご相談下さい。
Q:おもちゃの修理をお願いする場合、どんな付属品が必要ですか?
こわれた部品のかけら、取扱説明書、ゲームなどのソフト、ACアダプター、動かすために必要なパーツ(カードや、コインなど遊ぶために必要なもの)など動作確認のために必要なものは必ずお持ちください。
設定が必要なおもちゃなどは、取扱説明書がないと動きがわかりずらいのでどのように動くことが正しいのかをドクターにしっかりとご説明願います。
Q:おもちゃの修理を大人だけで持参しても受け付けしてもらえますか?
基本的には、お子様と一緒ではないと受け付けないということはないと思います。
昔、使っていたおもちゃが壊れてしまって、お子さんやお孫さんに使ってほしいとお持ちになる大人の方、お譲りいただいたおもちゃが少し壊れていて治したい方、
自分は、大人になったけど子供のころに使っていたおもちゃを治したいなど色々な方がいらっしゃいます。
気になることがある場合は、直接、各おもちゃ病院にご相談をお願いいたします。
Q:おもちゃ名で具体的に修理が可能かどうか知りたいときは?
直接、おもちゃ病院にお持ちいただき、動作不具合の説明をしてください。どのようにして動かなくなったのか?新規電池の入れ替えの有無など、故障の症状を具体的にお話しください。
ドクターが直接、動作確認をし、修理の可否を判断することになります。
おもちゃの壊れ方は個々に違いますので一概に回答をすることはできませんので、おもちゃ病院にお持ちになりご相談をお願いします。
※尚、協会ではおもちゃの修理を行っていませんのでお問い合わせをいただきましても回答は出来かねますのでご了承ください。
Q:おもちゃドクターになるのに資格は必要でしょうか?
必要な資格はありませんが、おもちゃ病院協会のおもちゃドクター養成講座を受講することをお勧めします。
養成講座では、一般的な機械的、電気的知識~おもちゃ特有の修理方法、おもちゃドクターとして注意すべきことなど、おもちゃドクターとして活躍するための知恵やエッセンスを学べます。
先輩ドクターから生の声を聴くことが出来たり、同じ立場でこれからドクターを目指す仲間を通ることも出来る良い機会だと思います。
Q:講座を修了した後の動向は?
既存のおもちゃ病院に参加し、インターン生として経験を積んでいく方が多いです。
実際のおもちゃに触れることでいろいろな学びがあり、修理(治療)の方法も様々な方法があるんだということを既存おもちゃ病院の先輩ドクターからぜひ。学んでください。
中にはご自分で新規におもちゃ病院を開業される方もいらっしゃいます。
また、当協会会員の方に限り、既存のおもちゃ病院への紹介を行っております。
Q:おもちゃドクター養成講座は東京以外でも開催されますか?
地方での出張講座も実施しています。詳しくはここをクリックして下さい。
Q:イベントに出張開院してもらえますか?
おもちゃ病院は、全国のどこの病院でも継続的な定期開催を基本と考えています。
その場で治せない場合も多く入院となる場合は返却の日程も加味する必要があります。
そのため、1日や2日でのおもちゃ病院の臨時開催は難しいと考えます。
おもちゃ病院の紹介や活動を紹介するイベントなどは(おもちゃ病院開催ではない)可能です。 その場合は、協会もしくはお近くの病院にご相談ください。
Q:企業協業でのおもちゃ病院の開催は可能でしょうか?
おもちゃ病院は、継続的な定期開催を基本と考えています。 そのため、協会への企業協業おもちゃ病院開催依頼は、定期開催のみとさせていただきます。
また、定期的かつ複数個所での開催もお受けいたします。 企業協業の為、対価・支援等が発生することをご理解の上、協会までご相談ください。
Q:地域でおもちゃ病院の開催依頼は出来ますか?
おもちゃ病院は、全国のどこの病院でも継続的な定期開催を基本と考えています。
その場で治せない場合も多く入院となる場合は返却の日程も加味する必要があります。
病院運営は地域の各病院が行っているため、お近くの病院におもちゃ病院開催が可能かどうかを直接、お問い合わせください。
その場合、協会は関与いたしません。 企業協業の場合は、開催の対価・支援等が発生するとお考え下さい。 問題が発生した場合は、課題解決の相談は協会がさせていただきます。
Q:企業イベント等、スポットでの臨時おもちゃ病院の開催は可能ですか?
おもちゃ病院は、全国のどこの病院でも継続的な定期開催を基本と考えています。
その場で治せない場合も多く入院となる場合は返却の日程も加味する必要があります。
そのため、1日や2日でのおもちゃ病院の臨時開催は難しいと考えます。
おもちゃ病院の紹介や活動を紹介するイベントなどは(おもちゃ病院開催ではない)可能です。 その場合は、協会もしくはお近くの病院にご相談ください。
Q:協会とのイベント企画は出来ますか?
おもちゃ病院の紹介、おもちゃ病院の活動の紹介をイベント(スポット)で行うことは 可能です。
協会へお問い合わせください。
※おもちゃ病院をスポットで開催することはできませんのでご了承ください。
Q:おもちゃ病院を取材したいが・・・
【取材に関するお問い合せ】からフォームでご連絡をお願いいたします。
担当者が内容を確認、検討した上で後日回答いたします。